『天晴』6月23日は親子共演の日

防人の歌、モルダウ、舞姫。今回の放送は選曲がとても良かったですね。ホールも番組内容に意図して選ばれたのでしょうか。ヴァイオリン3丁でのアンサンブルは新鮮な楽しみでした。

More

アイ・ロボット I,ROBOT One Man Saw It Coming

主人公が事故にあったエピソード。映画『アイ・ロボット』はこのシーンが最初にあったんじゃないかしら。これを映像化したくて製作したんだろうと思える。とても判りやすい、現代の私たちへの出題だ。 http://amzn.to/11NrL0V

More

公式 Facebook プラグインを導入

WordPress はプラグインを組み入れることで、様々な機能をプラスできます。Facebookとサイト更新を連動させるプラグインの中で、Facebookが公式にリリースしているプラグインは難関をいくつも超えなくてはいけません。

More

キッド

行方不明の子供を探しています。ちょび髭の男と一緒にいると思われます。心当たりがありましたらご一報ください、謝礼をお渡しします。
新聞に簡潔に掲載されていると、何故かちょび髭の男は悪人扱い。逃走中の風体に観られてしまうのも、気の毒ではある。

More

マヌエル・デ・ファリャ作曲バレエ音楽『恋は魔術師」から『火祭りの踊り』

毎週、穏やかな気持で時間を過ごさせていただいています。その本放送は日曜日の午後にふさわしい良さですが、わたしは月曜日の朝の再放送を楽しませてもらっています。19日もレコードコンサートの解説でベートーヴェンのヴァイオリンソナタを紹介している最中です。
さて、5月12日出題のきらクラどんは、マヌエル・デ・ファリャ作曲バレエ音楽『恋は魔術師』から『火祭りの踊り』でしょうか。先日、レコードコンサートのために曲探しをしていたら、ルービンシュタインが演奏したレコードにトスカニーニのラベルが貼ってあるレコード盤がありました。『火祭りの踊り』はファリャが、ルービンシュタインのレコード録音のために作曲した曲でしたね。聞いてみて『ビックら』した出来事です。

More

アルゲリッチとアバド。青春のリ・ユニオン。

2004年リリース。2000年録音の第2番に、2004年録音の第3番をとりあわせて登場した。いずれもライヴ録音ですが、充実した響きをしている。分厚く抑揚波打つオーケストラに、激しい打鍵のピアノが混濁していない。CDを再生すると3番が先に始まりますが、演奏の実はこちらが大きい。 http://amzn.to/182US11

More

さわらのバジルオイル焼き

鰆の切り身はサラダオイルは使わないで両面、あっさりソテーした。表面が白くなる程度、中はまだ赤身が残っているぐらい。
付け合せはほうれん草炒め。バジルオイルのつけ汁に和えて炒め、砂糖と醤油で仕上げた。

More